気持ちよく暮らすホットサンドメーカーで朝ごはんの栄養価も楽しみもUP 直火用のホットサンドメーカーを買いました。 買っても使わずお蔵入りするんじゃないかと思って迷ったけど、もっと早く買えばよかった。 思ったよりも手間も時間もかからない。 そして何より朝ごはんの満足度が爆上がりしました。 ... 2021.02.23気持ちよく暮らす
気持ちよく暮らすやること、やらないことを切り分ける GTDでタスクをすっきり整理 GTD(Getting Things Done、ゲッティング・シングス・ダン)という、タスクなどを管理する仕組みを実践し始めました。 まだやり始めたばかりで、自分なりのやり方を確立するところまではいっていないんだけど、なかなか使い... 2017.07.30気持ちよく暮らす
気持ちよく暮らす「嫌われる勇気」を読んだ感想 自分の人生を生きれば割と楽 読もうかどうしようか迷っていた「嫌われる勇気」を読みました。 アドラー心理学の本は他のものをすでに読んだから、もういいかなぁと思ったんだけど、話題の本なんでやはり読んでおくことに。 会話式で進むので読みやすかったです。 心... 2017.03.19気持ちよく暮らす
気持ちよく暮らす1月にはタオルを新調 新しいタオルで心地よさをアップして1年を気持ちよくスタート 我が家では毎年1月にタオルを新調しています。 だいたい暮れに買って正月から使えるようにするんだけど、今年は年末に休日出勤などがあって買いそびれたので新春のセールで買いました。 10枚セットで約2000円とリーズナブルなものですが... 2017.01.15気持ちよく暮らす
気持ちよく暮らす洗濯機の糸くずフィルターがやぶれたらさっさと交換しよう いきなりこきたない画像で恐縮ですが、我が家の洗濯機の糸くずフィルター、三か月ほど前から破れております。 でも、破れているのは上のほうだし、とりあえず底のほうにちゃんと糸くずたまってるし、まぁいいかーと放置。 こういうのって本格的にダ... 2015.12.23気持ちよく暮らす
気持ちよく暮らす久しぶりに平日にパンを焼きました 気持ちの余裕って大事ですね 先週は雨が多くて、自転車通勤の私には受難の週でした。 しかも、雨のなかを帰宅したら、明日の分と思っていたパンが息子たちにおやつに食べられていて、翌朝の朝ごはんの分がなーい。 車で買いにでてもいいんだけど、それも面倒だし、朝は弁当つくるか... 2015.01.25気持ちよく暮らす
気持ちよく暮らす七草粥を食べました 季節の行事や伝統は次の世代に引き継ぎたい 1月7日は七草粥。 お正月のご馳走で疲れた胃を休め、今年の無病息災を願うために食べるといわれていますね。 我が家でも今日は七草粥を食べました。 実は私は結婚してから始めて七草粥をたべました。 母親がこういうものに興味のな... 2015.01.07気持ちよく暮らす
気持ちよく暮らすちゃんと作るけど時間をかけない料理の知恵が満載「時短料理のきほん」 図書館で借りた時短料理の本がとてもよかったので紹介しますね。 【楽天ブックス】時短料理のきほん 私はパートから帰ってくるのが18時15~30分。そこからダッシュで洗濯物をいれて夕飯を作って・・・と怒涛の家事が始まります... 2014.11.22気持ちよく暮らす
気持ちよく暮らす冬の朝に洗濯ものを干すのにハンドウォーマーが大活躍 寒い日が続いていますね。 冬は朝の家事が辛いんだけど、その中でも寒さが身にしみるのがベランダでの洗濯物干し。 湿った洗濯ものを触った手に冷たい風があたると、もう冷たいのを通り越して痛い。。。。。 でも、今年はハンドウォーマーのおかげで... 2014.01.22気持ちよく暮らす
気持ちよく暮らす冷めにくく、ホコリも入らず、お茶をゆっくり楽しめるサーモスの蓋つき保温マグが超お気に入り お茶を飲むとき用に購入してすごく良かったサーモスの真空断熱マグ。 パソコンで作業をしたり、家事の合間に飲んだりするのにとっても便利。冷めにくいから何かをしながらちょっと時間をかけて飲むときにぴったり。 飲み口が広く、普通のマ... 2014.01.13気持ちよく暮らす
気持ちよく暮らす早めの洋服の入れ替えはメリットが多い いつもはもっと肌寒くなってから洋服の入れ替えをするのですが、今年は私の分だけ少し早く行いました。なぜかというと、就職活動中で普段はめったに着ない「ビジネスカジュアル」な服装をする機会が増えているから。そろそろ秋物も必要で「たしかアレがあった... 2013.09.14気持ちよく暮らす
気持ちよく暮らす化粧は気持ちをオンモードに切り替える朝の儀式 私はほぼ毎日フルメイクです。 化粧をしない日はできないほど体調の悪い日だけ。 キレイでいたいって気持ちもあるけど、化粧をすると気持ちのスイッチが切りかわるんですよね。 本格的にメイクをするようになったのは高校を卒業して社会... 2013.08.22気持ちよく暮らす
気持ちよく暮らすマスキングテープが息子たちへの業務連絡に大活躍 手帳に貼って楽しもうと思って購入したマスキングテープ。 でも、手帳を飾る習慣がない私には難易度が高く、数回試したけど続きませんでした。 かわいいけどこれといって使い道のないマスキングテープをどうしたものかと思っていたんだ... 2013.07.30気持ちよく暮らす