車での通勤時間を利用して精聴にトライ中 -英語のレベルアップー

2か月ほど前から英語の精聴にトライしています。
車通勤の15分ほどの時間。往復で約30分。とはいえ運転中ですからね。カーブや交差点で曲がるときなどは音は聞こえていても聞き取れていないし、リスニングに集中しているわけではないですけど、それでも英語の学習には効果的だと実感できています。リスニングは初級者は精聴と上級者は多聴というけどホントですね。

精聴にはオーディオブックをつかっています。
トムソーヤの冒険
選んだのはTOEIC300点レベルの初級者向け「CD付 トム・ソーヤーの冒険 The Adventures of Tom Sawyer (IBCオーディオブックス)」。子どもの頃に読んですきだった物語です。
1話1話が数分で終わるので、精聴にはぴったり。

私はタブレットに入れてお気に入りの第二話を繰り返し聞いています。
トムソーヤの冒険
毎日毎日同じ話を繰り返し聞いていると徐々にリスニングできる範囲が広がってくるんですよ。だんだんと単語1つ1つがちゃんと聞き取れるようになってきて、2ヶ月続けていたらところどころ暗唱できるまで物語が自分のものになってきました。

そろそろ次のステップ。
聞きながら英語を書き出したりシャドーイングしたりするというのにもチャレンジしてもいいかなーと思っています。
トムソーヤの冒険
スクリプトもついてますしね。

精聴というとなんだか小難しいかんじだけど、これって子どもが言葉を覚える工程と同じなんですよね。
小さい子どもは家や幼稚園などで本の読み聞かせをしてもらう機会が多いですよね。気に入った同じ本を何度も読んだ記憶のあるお母さんも多いはず。

これって「精聴」ですよね。

絵本などで絵はわかっても文字は読めないので、耳で聞いて覚えていく。
繰り返し読んでもらっているうちに、読み間違えると「そこ違うよ」って指摘できるくらいになっていく。

そして小学校にはいると音読の宿題がでます。
1つの単元が終わるまで同じ話を毎日毎日繰り返して声に出して読む。
学校では書き取りの勉強もする。

こうしたステップを踏むのが英語の学習でも上達の近道なんでしょうね。
最初は焦らず時間をかけて1つの教材を聞きこんでいくというのは理に適っていると思います。実際にやってみて聞き取りしやすくなってきてますもん。

スピードラーニング
私は以前スピードラーニングを受講していて17巻まで持っています。
関連記事:字幕なしで映画が見たい! スピードラーニングで英語耳育成スタート

朝の車でもスピードラーニングを聞けばいいとも思ったんですけど、内容が違うものも使ってみたくてオーディオブックを買いました。
スピードラーニングはいろいろなシーンが会話で語られるので英会話を学ぶには最適です。
物語には会話以外の状況を説明する文章もでてくるので、より多角的英語に触れることができる魅力があります。
それぞれのよさがあるんですよね。

私は今のところオーディオブックを精聴に使って、スピードラーニングを多聴にと思ってその日の気分でとっかえひっかえいろんなのを聞いています。残業して帰ってくるとCDをかける余裕もなく夕飯作ってしまうし、片付けながらスピードラーニングを流していても疲れてて耳に入ってこないことも多いので現在はサブ教材的ですけど、英語力が上がってくればまた使う教材や頻度が変わるかも。
語学は簡単には身につかないので隙間時間を利用してコツコツ取り組みます。

私が使っている教材

コメント

タイトルとURLをコピーしました