そわそわしながら色彩検定2級の勉強を開始

6月に色彩検定の3級を受験。
試験がおわったら気が抜けてしまって、しばらく間があいちゃったんだけど2級受験にむけての勉強を開始しました。
夏休みで息子達に宿題やれと言っておきながら、自分が勉強を放り出しておくわけにもいかないですからね。親が勉強している姿をみせるのも効果あるかなーという下心もあるんだけど、今のところ何の効果もなく毎日ダラダラ・・・。(苦笑)

2級テキスト

2級の公式テキスト

タイトルの「そわそわ」というのは、そろそろ3級の合否通知がくるころだから。
もし落ちていても11月には2級だけを受けると決めてるんですけど、落ちていたら3級も見直さないといけないわけで、どうなのかな~ととても気になります。
受かっているといいなー。

実のところ、色彩検定の2級を取得してすぐに仕事ができるってこともないしすごく役に立つというわけでもありません。
じゃぁ、あってもなくても同じかというとそうでもないんですよね。
趣味であり特技でもあるデコアートのデザインに生かすとか、服や家具を選ぶときにトータルで考えられるようになるとか、ブログの色使いを色彩学に基づいて工夫してみるとか、勉強すればしただけのメリットはあります。一応、ファッション関連の仕事をしているので色のことは基礎知識として知っておいて損はないですしね。

それに、何かを学んだり体験したりって、後になって「こんなところで役にたつとは!」って時がくるんですよ。人生に無駄なことってないと思います。
私は独学ではなく通信講座を選んだし、検定料だってかかるし、安くはない自分への投資なんですけど、興味があってやりたいとおもったことは、まずやって、それから無駄にしないための道を探すほうが後から後悔しなくくていいって思ってます。

 

テキスト目次

色の名前からインテリア・エクステリアまで範囲は幅広い

 

11月なんてまだなだ・・・っておもっているとあっという間にきちゃいますからね。
それに2級は覚えなきゃいけないことがたくさんあって、一夜漬けではとても無理。
時間のやりくりをしながらコツコツと頑張りますっ!

受講中→色彩検定2・3級講座

N-Academyの通信講座を受けてるんですが、私が申し込んだ時はキャンペーンをやっていたので安くなっていました。ヒューマンアカデミーとのコラボ講座で、教材はヒューマンアカデミーと共有のようです。ヒューマンアカデミーのロゴがついているので。同じ講座を安く受けられるのはありがたいですね。
マルチデバイスでタブレットからも講義を視聴できるのが便利。目で見て、耳で聞いて、それからテキストを読むと理解が深まって覚えやすいです。記憶力が衰えてきた40代には情報をインプットする手段が多い方が効率がいいように思います。
色彩検定は公式テキストからの出題なので独学での合格も可能です。自分にあった勉強法を選ぶのがベターですね。

公式テキストは書店などで購入可能。ネット通販でも買えます。
年式が古いものは出題範囲が異なる場合があるので、購入するときは最新版を選んでくださいね。

A・F・T 色彩検定公式テキスト2級編

新品価格
¥3,150から
(2013/7/24 09:47時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました