昨日はブログを通じて知り合ったメンバーで江の島散策に行きました。
インターネットを通じての出会いは危険っていうイメージもあるけれど、心から信頼できる友人をつくることも可能。ブログを書いていることで自分の世界が広がり、素敵な仲間ができていることに感謝!
今回は鹿児島在住のこっとんこっとんさんに会うことができました。
数年前から交流をさせてもらっていて、ブログの記事から伝わる実直でまっすぐな人柄が大好きで、ずっと会いたいなーと思っていたブロガーさんです。
こっとんこっとんさんが東京にきたのは、ジーンズソムリエの試験を受けるため。
桃太郎ジーンズとの出会いをきっかけにジーンズを極めていく探究心と行動力。素敵ですよねー。
ブログはコチラ→桃太郎ジーンズ&色落ちマニアのブログ【こともも】
東京に数日滞在する中の空いた時間のランチ会が企画され、カブトスカフェ&埜庵、そして江の島海岸の散策をしてきました。楽しくて嬉しくてとってもいい1日でした♪
今回のメンバーは・・・・
ブログ&アフィリエイトの大先輩、みゅーたろーさん
知的な理数系女子、おーたむさん
博識で話題が豊富な、むつきさん
宝塚LOVEで100均活用名人の、みちるさん
そして、鹿児島からきたこっとんこっとんさんと私の6人
全員、ブログを通じて知り合った仲間です。
住んでいるところも違うし、世代も違うけど、こうして一緒に遊びにいって盛り上がれるんだからすごいですよね。
県内とはいえ、今回の企画がなければ、800円もするかき氷を11月に食べに行こうとは思いませんでした。会いたいって気持ちが原動力になって、普段だったらしない行動ができるようになる。私の場合、こういう気持ちのスイッチが入るきっかけになるのがブログから発していることが多いんです。今回もそうですね。
そして結果、かき氷の味わいに感動!!
行動を起こしたからこそ、嬉しい体験もできる。
ブログを始めてから人生が豊かになったなーって思います。
共通項があるようで、そうでもなかったり。
違うからこそ刺激もうける。
写真を取るコツとか上手くなるための勉強とか、仕事と直接関係ないけど趣味を極めるための検定とか。
みんな自分のために楽しみながら努力していて、ほんとにたくさんの刺激をうけてきました。私もがんばらないとね。
健康面で不安がありながらもそれを明るく話せる強さや、自分の知識を生かして他の人の役に立ちたいと行動するアクティブさ。そういうところも素敵で、こういう人たちと出会えてこうして一緒に時間をすごせてよかった。
ブログはツールでしかないけど、そこから色々なものが得られる。私がブログを続けているのはこうしたプラスαがあるっていうのが大きいです。
ブログっていいですね♪
週末に楽しい時間をくれたみなさま、ありがとう!!!!
関連記事
感動するかき氷 埜庵(のあん)のかき氷はすごい
おしゃれで美味しいランチを堪能♪ カブトスカフェの鵠沼バーガー
コメント