フルタイムで働きながらでも、やりたいことはできる

日々の雑用にあけくれて、やりたいことができない。
主婦あるあるですよね。
私も「時間がない」と嘆きがちな働く主婦。

友人のブログとTwitterで流れてきた記事で、働く主婦の時間活用術を読みました。
それぞれ働きながら、家族がいる中で、やりたいことをやる時間を確保するために工夫されています。
参考になる点も多いので「時間ないー」って悩んでいる人は読んでみてくださいね。

まねきさん
働く主婦でも自分の時間を確保したい!すき間時間を自分の時間にする方法!

makiさん
旦那が月の半分不在でも、親の手伝いが期待できなくてもパート勤務をしながら好きなことをする6つの方法。

私はちょっと前は一生懸命時間をつくっていたけど、今はゆるめのかんじ。
でも、それなりにやりたいことをやるための時間をひねり出しているので、こんな感じでやってるよーというのを紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私の基本スペック

  • 家族:ダンナ、社会人の長男、高校生の次男と三男。完全同居の実母。
  • 仕事:月~金フルタイム(9時~17時30分) 残業、休日出勤あり
  • 弁当は家族全員分を平日毎日作る、実母の食事もつくる
  • 洗濯は毎日洗濯機を2~3回まわす
  • ダンナは宿泊勤務あり
  • 家事はほぼ私ひとりでこなす
  • 主なやりたいことは、サイト運営、エアロビ、筋トレ、読書、検定の勉強、語学学習

時間を先に確保する

フランクリン・プランナーの時間術にある「大きな石を先に入れる」という方法を実践中。
簡単だけど効果絶大なのでおすすめです。

方法は、やりたいことをするための時間を最優先で確保してしまう。
これだけ。

大きな石を先に入れる

私は読書や検定の勉強はお昼休みのうちの15分間。
その他は夜に1時間の自分の時間を確保するようにしています。

時間がきたら家事が途中でもやめて、切り替える。
そして、作業時間(自由時間)の終わりがきたら途中でもやめる。

時間ができたらやるって方法だとなかなかできないけど、「時間を先取り」しておくようにしてから割とスムーズに自分の時間がもててます。

家事は完ぺきを目指さない

部屋干し用フェイスタオル

私が平日に家事に使えるのは朝の2時間30分と夜の2時間。
4時間半あればかなりの家事がこなせそうな気がするけど、そうでもないんですよね。
家族が多いこともあって1つ1つに時間がかかるし、かなりカツカツ。

朝のルーチン家事

  • 弁当つくり
  • 朝ごはん用意&片付け
  • 夕飯の下ごしらえ
  • 洗濯をする&干す
  • 風呂掃除
  • ゴミ出し

夜のルーチン家事

  • 夕飯の用意&片付け
  • 翌朝の弁当の下ごしらえ
  • 弁当箱を洗う(5人分)
  • 洗濯物をたたむ
  • ゴミをまとめる

掃除と片づけは平日は諦めて、潔くすっぱりとやらない。
トイレ掃除は使ったときにさっと拭くだけ。
部屋や廊下は通るときにホウキやワイパーでさっとホコリとりをするだけ。
洗濯物もタオル類はその日の夜にお風呂で使う分はたたまず籠にいれて、たたむのは引き出しにしまう分だけ。

使える時間の範囲でできることをやればOKにしちゃってます。
手が回らない部分は仕事が休みのときにチョコチョコと対応。

買い物は店舗へ

ネットスーパーなどを利用することもあるけど、基本は店舗利用。
週末に買い出しにいって、平日の仕事帰りに不足分を買い足してます。

ネットで注文するのって意外と時間かかるんですよね。
私の場合は慣れてる店舗でガーッと買っちゃったほうが早い。
1人で買い物に行くし、車通勤なのでできることですね。
買い物は自分が楽な方法がベスト。

ダラダラ見てると時間かかるから、買うものと滞在時間を決めてチャチャっと買い物を済ませてます。

時間軸のある手帳を使う

リスティ

まねきさんがブログに書いていた「時間の可視化」。
これは私もやっています。

予定と実際に使った時間と比べることもできるし、自分のライフスタイルを客観的に見ることもできるのでおススメ。

平日のタイムスケジュール

5:45~6:30 弁当・朝ごはん作り、洗濯機をまわす
6:30~7:30 家族を起こす、夕飯下ごしらえ、風呂掃除、洗濯を干す
7:30~8:00 朝ごはん&片付け、身支度
8:00~8:20 ゴミ出し、戸締り、出勤
ーー会社ーー
19:30~20:15 帰宅、洗濯とりこみ、夕飯作り&弁当の下ごしらえ
20:15~21:30 夕飯&片付け、ゴミのまとめ
21:30~24:30 洗濯物をたたむ、風呂に入る、自由時間、部活・バイト・残業でバラバラな家族の夕飯対応

朝はだいたい予定通りだけど、夜はダンナと息子たちの帰宅時間にもよるので、その日によってマチマチ。
週の後半はパソコンや本を開いて寝落ちしちゃうことも多々(^^;

代わり映えのしない同じような毎日でも微妙に違うんですよね。
ライフログをとることで生活の注意点や改善点も見えてくるので、バーチカル手帳は試して見る価値あり。

頑張りすぎない

あじさい

やりたいことができるように努力することは必要だけど、毎日の生活がカンペキなんてまず無理。
私はその週の平日夜にやりたいことをリストにして、その中から絶対やることを1~2個決めています。
あとはできたらやるかんじ。
継続するためには自分を追い込みすぎないのも大事。

やろうと思う気持ちが重要

私が今年できたこと。

スーパフードコーディネーター認定
ファイナンシャルプランナー3級合格
中国語入門講座参加(短期)
ミニサイト2つ立ち上げ
月1~3回のエアロビレッスン参加

フルタイムで働いてても、やりたい気持ちがあればどうにかなる!
楽しみながらトライしてみましょー。

フランクリンプランナーの手帳術はこの本がわかりやすかったです。

7つの習慣に学ぶ手帳術

コメント

タイトルとURLをコピーしました