専門学校2年の二男は就活、高校3年の三男は進学。
親が何をするってわけでもないけど、なんだか気忙しく落ち着かない毎日です。
そして、バンバンお金が出ていく。
進学はもちろんだけど、就活も諸費用がかかるんですよねぇ。
今日は就活費用のお話し。
スーツは必須 でも意外と使う期間は短い
就活といえばスーツですね。
でも、高い就活スーツは必要ないかなって思います。
長男の時は初めてだったので就活スーツを購入しました。
家で洗える3シーズン着用タイプで39,800円。
靴とバッグとYシャツとコートを買って計8万近くかかったんですよ。
で、これら、まるごと箪笥のこやし・・・。
就職後に太ってあっという間にサイズが合わなくなりました。
給料もらえるようになると外食も増えますからねぇ。
しかも、普段の通勤はスーツ不要。
事務系なのでスーツかと思ったら、事務職も作業服に着替えて仕事する職場。
ほんとに就活中しか使わずもったいないことしました。
リーズナブルなセットアップでも問題なし
この経験をふまえ、次男の就活スーツはユニクロでセットアップを購入。
ストレッチきいてて動きやすいし、値段も上下で1万ちょっと。
裏地がないけど、就活なんて夏場だし、そんなところ面接でチェックすることもないでしょうしね。
見た目はふつうに「スーツ」。
色も黒だし「会社訪問で失礼にならない服装」の基準は十分クリアできてます。
ユニクロセットアップ、優秀ですね。
靴は入学式&成人式用に購入済みのものを使用。
就活バッグは長男のお下がりを使用。
新たに購入したのはワイシャツと靴下なので、合計で15,000円くらい。
長男にくらべかなり安上がりです。
交通費と食費の出費がイタイ
説明会に参加→一次面接(試験)→受かれば二次・三次面接
結構ね、かかりますよ、交通費。
あと食費。
我が家は都内近郊だと片道1,000~1,500円くらい。
往復なので1回につき交通費だけで2,000~3,000円。
お昼を出先でとなるとプラス1回1,000円くらい。
最終面接まで1社につき2~3回、で何社もですからね。
1ヶ月の間に1~2万はあっという間に消えていきます。
行く場所が毎回違うから定期ってわけにもいかないですしねぇ。
普段はない出費なので家計に響きます。
就活中はバイトもままならない
学費は親が出すけど、遊ぶお金は自分で稼げ。
と、いうことで、息子はふだん週に2~3日ペースでバイトしています。
でも就活が本格化してからはほぼ週1ペース。
収入半減して懐具合がかなりさみしい様子。
それでも出費はそれなりにあるんですよねぇ。
やりくりでなんとかしろ、と言いたいところなんですけど、若干補填しています。
散髪代、バイクのガソリン代(通学に使用)、ヘアワックスやデオドラントなどの衛生品
運動系の専門学校なのでプロテインなどのサプリやテーピングなどの消耗品代
このあたりは必要経費ってことで就活の間だけ期間限定で補填。
月額にすると10,000~15,000円くらい。
純粋に遊ぶお金はバイト代の範囲で、金がなければ遊ぶな、ですね。
なんだかんだで交通費と小遣い補填で月に約3万。
これは毎月なので正直しんどい。
とはいえ、就活自体は本人ががんばるしかないわけで、親ができる応援は経済的な支援くらいですからね。
ここは親ががんばるしかない。
私はサイトの収入と単発バイトでなんとかしのいでます。
就活期間は3ヶ月~半年。
長いですねー。
就活はなにかとお金がかかるので、これからの方は覚悟しておいたほうがいいですよ。
遠方就職だと交通費のほかに宿泊費も必要だったりしますからね。
就活、本人だけでなく、親も大変です。
息子と相性のいい会社といいご縁がありますように。
就活中のみなさま、がんばりましょう!
コメント