手帳・時間管理 1月はじまりの手帳で挫折しても諦めない!4月からリスタートしよう 今年こそは!! と思って買って使い始めた手帳。 みなさま、がっつり活用されていますか? 私は・・・・ ここ1か月ほど挫折しています(汗) 1日1ページのEditを使ってるんですけど真っ白。 ほぼ1か月分見事に真っ白です。 その前はいろいろ書... 2016.03.21 手帳・時間管理
資格・通信講座 ボールペン習字講座2回目の課題が完成 ようやくボールペン習字講座の2回目の課題をだせるところまできました。 2回目の課題が出せるというのはようやくテキストの1冊目が終わったということ。当初の予定より大幅に遅れているのでここからちょっとペースアップしなければ!! 2回目の課題がど... 2015.10.20 資格・通信講座
暮らし VOCE 2016年3月号を買ってココオーガニックのリップバームをGETした! 今日、一緒にイベントに参加したお友達のきりまるさんから「今日発売のVOCEに都内店舗限定だけどココオーガニックのリップバームがおまけでついてるんだよ」との情報をもらい買ってきましたー。 ココオーガニックのリップバームは2,200円(税別)。... 2016.01.23 暮らし
資格・通信講座 ペン習字講座 2回目課題が戻ってきました ペン習字講座の課題が添削されてもどってきました。 覚悟はしていたものの、しっかりたっぷり赤がはいってましたよー。 戻ってきた課題をみて「細かいところまでちゃんと見てくれてるなー」と思いました。 中心がずれているとか、文字の下のラインがそろっ... 2015.11.13 資格・通信講座
健康 自分へのお年玉にアロマを購入 うっかりが気になる人にいいらしい 今年の自分へのお年玉は福袋ではなくアロマにしました。 一時、テレビ番組で取り上げられて話題になった「うっかりが気になる人」におススメというアロマオイルのセット。最近ちょっと物忘れが・・・。台所から「あ!」と思って2階に上がって部屋に入って「... 2016.01.06 健康
日記や抱負 2016年スタート! あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします! レーズンアイスさんの今年の抱負がすてきだったので私もちょっと目標などをかいてみたくなりました。 一年の計は元旦にあり!ですもんね。 私は2016年はあらたなチャレンジの年と決め... 2016.01.01 日記や抱負
日記や抱負 2015年の振り返り&2016年に向けて 年も押し迫った晦日だというのにまったく年末って気がしない・・。 でももう今年も終わりなんですよねぇ。 1年の締めくくりということで2015年の振り返りと2016年をどうしたいかをちょっと書いてみます。 2015年は新たなスタートが多かった年... 2015.12.30 日記や抱負
暮らし 洗濯機の糸くずフィルターがやぶれたらさっさと交換しよう いきなりこきたない画像で恐縮ですが、我が家の洗濯機の糸くずフィルター、三か月ほど前から破れております。 でも、破れているのは上のほうだし、とりあえず底のほうにちゃんと糸くずたまってるし、まぁいいかーと放置。 こういうのって本格的にダメになら... 2015.12.23 暮らし
暮らし 正月用のブリを安く購入できました ふるさと割クーポンで販売価格から3割引!条件付クーポンで送料無料! うちのダンナは九州の出身で正月にはブリが欠かせません。 神奈川では正月用の立派なブリというのは手に入りにくいので毎年通販で購入しています。 今年もそろそろ頼まないと年内発送に間に合わなくなると思って、楽天市場を物色していたらとってもお得なク... 2015.12.21 暮らし
手帳・時間管理 手帳を書くときの最近のお気に入りはスリムな三色ボールペン「KAREN(カレン)」 手帳を書くときの筆記具って人それぞれにこだわりがありますよね。 私はボールペンをつかっていて、今まではほぼ黒一色で書いていたんですけど、ここ3か月くらいは三色ボールペンを使い、色分けをしています。 つかっているのはぺんてるの三色ボールペン「... 2015.12.15 手帳・時間管理
手帳・時間管理 2016年の手帳は3冊(EDiT・VISUALIFE・マンスリークラブオリジナル手帳) 2016年の手帳が決まりました。 来年は3冊の手帳を使います。去年は家に置いておく用と持ち歩き用の2冊だったのでレベルアップ(?)です。 「えー、3冊?そんなに書くことあるの?」って思われるかもしれませんね。 でも、それぞれ違う目的があるか... 2015.12.07 手帳・時間管理
資格・通信講座 ボールペン習字講座 3回目の課題を提出しました がくぶんのボールペン習字講座、今はテキストの2冊目で楷書の漢字を練習中なんですけど、ちょっとしたことで字ががらっと変わるので書いていて楽しいです。 1冊目のひらがな・カタカナにくらべると漢字は画数も多いし一文字一文字を書くのに時間がかかって... 2015.11.24 資格・通信講座
暮らし ベルメゾンの5wayバッグにきれい目スタイルが登場 サイズも2種類あって便利 私がカメラバッグとして愛用しているベルメゾンの「5WAYマザーズバッグ(マミィラク)」。ママバッグなんですけど超便利。 でもデザインがキルティングでかわいいんだけど通勤に使うにはちょっとカジュアル。ビジネスシーンにも似合うものがあればいいな... 2015.11.30 暮らし
暮らし おいしいフライドポテトのレシピが本当においしかった もかりさんのブログでしったおいしいフライドポテトのレシピ。 記事はこちら→美味しいフライドポテトのレシピつくレポ フライドポテトってジャガイモを揚げるだけなんだけど、お店でたべるようなおいしいフライドポテトって家ではなかなかできない。シンプ... 2015.11.28 暮らし
手帳・時間管理 真似したいメソッドがいっぱいの手帳本「72時間をあなたの手帳で管理すれば、仕事は劇的にうまくいく」 72時間をあなたの手帳で管理すれば、仕事は劇的にうまくいく この本が手帳の使い方の新しいスタイルを提案してくれたので紹介しますね。 タイトルからビジネス系の手帳術のようですけど、プライベートなことにも活用できます。 自分のやりたいことを実現... 2015.11.27 手帳・時間管理