手帳・時間管理 最初から横に使うノートでストレスフリーで自由に記入 藍玉さんの「まずは書いてみる」を読んで買ったノートの最後はナカバヤシ スイング ロジカル Wリング・セクションノート。 横向きで使う大学ノートです。 これは「メモをアップデートする裏技」として紹介されている、ノートを横に使うアイデア読んで、... 2017.01.27 手帳・時間管理
手帳・時間管理 「いつ、どこで、誰と、何を」を明確にして仕事に役立つメモをつくる 藍玉さんの著書「まずは書いてみる」に感化されて買ったノート第二弾は、ナカバヤシのPLANNINGノート(打ち合わせノート)です。 これは『単なる「メモ」から使える「資料」に格上げ』というフレーズからからヒントを得て、セミナーやイベントのメモ... 2017.01.24 手帳・時間管理
手帳・時間管理 ナカバヤシのTODAYノートで土日だけライフログをつける 藍玉さんの「まずは書いてみる」を読んで、マネするために買ったノート第一弾。 ナカバヤシのTODAYノートです。 これは『行動ログをつけると「時間がない」から抜け出せる」』の部分を読んで、ライフログを付けるために買いました。 バーチカルの手帳... 2017.01.22 手帳・時間管理
資格・通信講座 5月にファイナンシャルプランナー3級を受ける! テキストを読み始めました 友人のフェイスブックの投稿をみて興味をもったファイナンシャルプランナー。 ちょっと調べてみたら3級は独学でも合格可能なかんじ。 今年はお金ときちんとむきあう年にしようと決めているので、5月に検定を受けることにしてテキストを購入。会社のお昼休... 2017.01.19 資格・通信講座
手帳・時間管理 手帳活用のヒントがいっぱい 「まずは書いてみる」を読んだ感想 親しく交流させていただいている、手帳ライフ研究家の藍玉さんの書籍が出版されたので早速購入して読みました! 藍玉さんの手帳活用テクニックはもちろん、Twitterの手帳ゆる友のハッシュタグでつながる手帳好き仲間の手帳活用術も掲載されていて、マ... 2017.01.17 手帳・時間管理
暮らし 1月にはタオルを新調 新しいタオルで心地よさをアップして1年を気持ちよくスタート 我が家では毎年1月にタオルを新調しています。 だいたい暮れに買って正月から使えるようにするんだけど、今年は年末に休日出勤などがあって買いそびれたので新春のセールで買いました。 10枚セットで約2000円とリーズナブルなものですが、新しいタオ... 2017.01.15 暮らし
暮らし 「Jabra MINI ブラック ワイヤレス Bluetooth イヤホン ヘッドセット」購入 シンプル操作で使いやすい Jabra MINI ブラック ワイヤレス Bluetooth イヤホン ヘッドセットを買いました。 ハンズフリー通話をする予定はなく、単にワイヤレスのイヤホンを探していたんだけど、購入者の評判(レビュー)がいいのと、私の使うシーンにあって... 2017.01.09 暮らし
お金 家計簿でお金の管理! 【細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする 家計ノート】購入 2017年は「お金」のことをしっかり考えていきます。 まず家計をきちんと管理することにして家計簿を購入しました。 買ったのはこれ↓ 細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする 家計ノート 2017 日本で一番売れている家計簿なんだそうです... 2017.01.08 お金
日記や抱負 やりたいこと100のリストを作成 やりたいことをわからないと達成できない ここ数年、話題になっている「100のリスト」を作ってみました。 元になっているのはロバート・ハリス著の「人生の100のリスト」 「100のリスト」で検索すると、実際に作ってみたというブログや、100のリストの活用法などたくさん出てくるので、... 2017.01.04 日記や抱負
日記や抱負 2017年スタート!!新年の抱負と2016年のふり返り あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 みなさまにとってよい1年となりますように!! 快晴で暖かい、心地よい日でスタートした2017年。 いいことありそうな予感が♪ 1年の計は元旦にありということで、2016年... 2017.01.01 日記や抱負
暮らし 調理も保存もこれ1つ お弁当作りが楽になる電子レンジ調理器「グルラボ」 煮る・蒸す・焼く・ゆでる・炊く、さらにはオーブン料理までできちゃう電子レンジ調理器「グルラボ」。 蒸気の圧力で短時間調理ができるので、お弁当作りに便利です。 保存容器としても使えるので、洗い物も少なくて済むし、忙しい主婦の強い味方です。 今... 2016.11.30 暮らし
暮らし 無印良品の350mlサイズのグラスを購入 ごくごく飲みたいときにぴったり 無印良品の350mlサイズのグラスを購入しました。 ちょっと大きめでたっぷり飲みたいときにぴったり。 手にもよくなじんで持ちやすく気持ちよく水分補給ができるようになりました。 今回はロハコで購入。 洗剤などの日用品と一緒に無印良品のものも買... 2016.11.06 暮らし
仕事・複業 少ない時間でもコツコツと作れる「ミニサイト」は働く主婦の副業にもぴったり 数々の素敵なミニサイトを制作している、ミニサイト職人の和田亜希子さん。 和田さんのミニサイト↓ 日本アフィリエイト協議会主催でおこなわれた和田さんのミニサイト作りセミナーに参加してから、私もミニサイトにチャレンジしています。 その和田さんの... 2016.10.10 仕事・複業
手帳・時間管理 2017年2冊目の手帳はハイタイドの週間ブロック NY-3 パピヨン 2017年の2冊目の手帳を購入しました。 買ったのはハイタイドの週間ブロックNY-3タイプのパピヨンです。 これ→手帳 2017 B6 ブロック 2016年10月始まり パピヨン タスク管理向きのフォーマットなんだけど、私は日記に使う目的で... 2016.10.09 手帳・時間管理
手帳・時間管理 楽しく書いて、しっかり頭に入る 「ラクガキノート術」にチャレンジ 「アイデアがどんどん生まれる ラクガキノート術 実践編」を購入しました。 以前、藍玉さんのブログでラクガキワークショップに参加した記事を読んで一度参加したいと思っていたんですよ。 そのワークショップを開催しているタムラカイさんが出版された本... 2016.10.01 手帳・時間管理