手帳・時間管理

日曜日の朝は手帳朝活

私は毎週日曜日の朝にやっていることがあります。 それは! 「手帳朝活」 日曜は大抵家族が寝坊しているので、いつもどおり5時30分か少し遅く6時ころに起きても1人の時間がとれるんです。部活があっても試合じゃなければ土日は8時30分からで起こす...
手帳・時間管理

ポモドーロテクニックと仕組み化で家事の時間を短縮

Facebookで朝活をしている様子が流れてきたんですよ。 私は出勤まで3時間もあるのに何もできないんで朝の家事を書きだして「3時間もあるのに家のことしかできてない」って書きこんだところ、「え?これで3時間ってすごいんじゃない?!」という反...
手帳・時間管理

英語手帳を激安アウトレット価格で購入しました

私はスピードラーニングで地道に英語を学んでいます。 英語ブログ→スピードラーニングで学ぶ主婦の英語学習ブログ 気持ちが盛り上がったり盛り下がったりして、なかなか上達しないんだけど今年は長男と次男が受験生。勉強しなさいっていいながら自分が勉強...
スポンサーリンク
仕事・複業

夢を実現させるためのバイブル 「成功するネットショップ 運営と集客の教科書」

SNSなどで楽しく交流させてもらっている鈴木さんと、アルファブロガーの染谷さんの著書「成功する ネットショップ集客と運営の教科書」を購入。連日少しづつ読み進めてようやく読み終えました。この本はハンドメイドとかやってていつか自分のショップをも...
日記や抱負

ちょっと怖い?!ブルー系のネイルはなんか落ちつかない

買ったもののゴールドとシルバー以外はあまり使っていなかったカラーラメのセット。 ちょっと派手目のネイルにしようと今回はラメをつかうことに決定。どの色を使おうかなーと思った時に目についたのがスカイブルー。 今はなんか自分を変えたい気分なことも...
手帳・時間管理

自分を変える手帳を使い始めました

先日注文した手帳が届き、使い始めています。 これはMARK'Sの「MY STYLE AGENDA」シリーズのマンスリー手帳です。 MARK'Sは1日1ページのEDIT、マンスリー&ウィークリーのニナデジと2年続けて使っていて、今回で3冊目。...
暮らし

女の子は絶対喜ぶキティちゃんのキャラ弁つくりセット

4月は新年度のスタート。 弁当作りに苦労しているご家庭も多いんじゃないでしょうか。 私も苦労しております~。 中学は給食なんですが、年度初めの1週間はなぜか毎年弁当。 普段はダンナと私、高校生の長男、家で食べる同居の母の4人分ですが、この1...
手帳・時間管理

「手帳ゆる友」に参加しました そして手帳を1冊追加

手帳マニアの藍玉さんがTwitterを使ったとっても素敵な企画をスタートしました。 コレ↓ 手帳ゆる友スタート♪手帳でゆるく繋がり合う友達を作りませんか? 手帳ってプライベートなこと満載。 他の人はどんな風に使っているのかなーと気になるし手...
健康

腰痛の再発予防にDHCの骨盤美尻クッションを使ってます

よくなるまでに1カ月もかかってしまった腰痛。 姿勢の悪さなどで疲労がたまると腰痛になりやすいと知ったので、できるだけ姿勢よく過ごしたいと思ってDHCの骨盤美尻クッションを購入しました。 会社では就業中の半分以上、5時間はイスに座ってPCをつ...
日記や抱負

中学の入学式でした

本日、三男が無事に中学生になりました! 小学校からの仲のいい友達と同じクラスになれたし、入学式はお天気だったし、よかったよかった。 勉強に部活に、充実した中学生活をおくってくれることでしょう。がんばれ!!! 三男は喘息もちで、季節の変わり目...
健康

腰痛の再発予防にラジオ体操を始めました

腰を痛めて1カ月が経ちました。 まだ右の腰の奥の方にじんわりと痛みをかんじるけど、立つのも座るのも歩くのも腰を垂直にしてないと痛くてロボットみたいだったのから、普通に動けるようになりました。人の動きって体調がいい状態だととてもなめらかなのだ...
健康

腰痛の治療は整形外科? 接骨院? どちらも一長一短あり

腰痛になったら整形外科に行けばいいのか、整骨院にいけばいいのか? どちらにしようか迷って私は整形外科に行きました。 理由は次の3つ。 ここまでひどい腰痛は初めてで、発熱後ということもあり、レントゲンなどで総合判断してくれる病院のほうが安心。...
健康

腰痛治療は時間がかかる 内服薬と中周波電気治療とサポーターで地道に回復中

筋肉が固まっていることで痛みがでていると診断された私の腰痛治療は思った以上にシンプルでした。 腰痛の始まりはコチラ→悪夢の腰痛 それはこうして始まった まずは内服薬。 筋肉をゆるめて痛みを抑える漢方薬と鎮痛剤。朝晩の1日2回服用。 それとリ...
日記や抱負

三男が小学校を卒業 私も小学生の保護者を卒業

3月20日に三男が小学校を卒業しました! 三人兄弟の末っ子で、なんだかいつまでも幼い気がしてしまう三男ですがもう12歳。 最近は微妙に反抗期にも入ったようで、私とは口を聞きたくなさそうなそぶりもみせるようになりました。幼くかんじても、しっか...
健康

悪夢の腰痛 それはこうして始まった

今月の初めから腰痛で2週間もダウンしていました。 いやー、腰を痛めると大変ですね。こんなにも日常生活に支障がでるとは思いもしませんでした。 45歳を過ぎて体にいろいろ不具合が出る年齢になっているのを感じているけど、腰は本当につらい。。。 急...
スポンサーリンク