仕事・複業 50代主婦で契約社員から正社員になったことなど 契約社員から正社員になりました。 主婦で、50代で、社員登用というのは珍しいかも?と思ったので、私のキャリアや社員登用の経緯などをちょっとお話したいと思います。 社員登用の有無は会社の方針次第 49歳で転職し契約社員として入社。募集要項には... 2019.11.18 仕事・複業
暮らし JEMTCのパソコン有償譲渡会に行き、最終的に返品した話 JEMTCのパソコン有償譲渡会に行ってきました。 そして再生パソコンを購入。 でも、いろいろ考えて最終的には返品しました。 中古(再生)パソコンを購入するのに、有償譲渡会はアリなのかナシなのか? なぜ返品したのか? このあたりお話したいと思... 2019.10.26 暮らし
日記や抱負 1000日チャレンジ ゆるゆる継続中 小さなタスクをこなして習慣にしよう 1000日チャレンジ継続中です。 エアロビのレッスンもパーソナルトレーニングも行ったので、これで「やる」と決めた項目は一通り実行できました。 私は「毎日やる」を目標にはしてはいません。 「1000日後に結果をだす」のが目標。 なので、出かけ... 2019.07.30 日記や抱負
手帳・時間管理 1000日チャンレンジ経過報告 ガントチャートで可視化 1000日チャンレンジに挑戦中。 1000日チャレンジって何?って方はこちらの記事をどうぞ 1000日チャレンジ 私もやるよ 3年後やってよかったときっと思うはず あとTwitterで#1000日チャンレジのハッシュタグを見ると、いろんな... 2019.07.21 手帳・時間管理
日記や抱負 1000日チャレンジ 私もやるよ 3年後やってよかったときっと思うはず さとなおさんが始められた「1000日チャレンジ」。 詳細はさとなおさんのnoteを見ていただくのが早いし、間違いもない。 こちら↓ ざっくりと要約すると アレルギーの治療にこれから10年かけて取り組む。 10年は長いのでまずは3年(1000... 2019.07.18 日記や抱負
お金 出費が多いぞ就職活動 子どもの就活にかかるお金の話 専門学校2年の二男は就活、高校3年の三男は進学。 親が何をするってわけでもないけど、なんだか気忙しく落ち着かない毎日です。 そして、バンバンお金が出ていく。 進学はもちろんだけど、就活も諸費用がかかるんですよねぇ。 今日は就活費用のお話し。... 2019.06.30 お金
仕事・複業 50代で初体験。単発バイトを始めたよ 1日だけの就業がOKな単発バイト。 派遣バイトや日雇いバイトとも呼ばれているようです。 50歳で初体験してきました。 やってみた感想としては「祝日の多い月にやるのはあり」。 副業として手ごろではありますね。 日雇いの副業をしてみた感想をまと... 2019.06.09 仕事・複業
仕事・複業 ビジネスカジュアルってどこまでカジュアルでOK? 勤務先で「女性のビジネスカジュアル」について考える出来事がありました。 スーツである必要はないけど、きちんと感のある服装。 そういう曖昧なドレスコードの会社は多いはず。 私の勤務先も明確な規則があるわけではありません。 でも、ゆるすぎない、... 2019.05.26 仕事・複業
暮らし 手間をかけないほったらかしガーデニングで育てる楽しさを満喫 ベランダでいくつか植木鉢で植物を育てています。 と、いっても、洗濯物を干すときに水をあげ、年に1~2回肥料をあげてるだけ。 ほぼほったらかしだけど、強い植物はそれでもしっかり育ってくれるんですよ。 花や緑のある空間は癒しになるし、育つのを見... 2019.05.12 暮らし
仕事・複業 「+月5万で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」 簡単じゃないけどやって損はない 副収入で暮らしを楽にしたい会社員の私にはうってつけの本「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」。 副業解禁で何か+αの収入減が欲しいって思っている人は読む価値あり。 アフィリエイトの始め方から収入を上げるためのステップア... 2019.02.10 仕事・複業
仕事・複業 のんくら本セミナー(東京)に参加 セミナー行くならこれはやっとけ いまをときめく「のんくら本」のセミナーに行ってきましたよー。 本を読んでイマイチ理解できなかった部分(ほとんどがそうなんだけど)のいくつかが、「おぉ!そういうことか!」と自分なりに理解できたかんじ。 各地巡業されているので、本を買った人は参... 2019.02.02 仕事・複業
暮らし 初めての電動アシスト付き自転車 受け取りと試し乗りの感想 息子の通学用に購入した電動アシスト付き自転車が我が家にやってきました。 イオンサイクルのネットストアで購入して、受け取りまで約10日。 今回はネット購入・店舗受け取りのことと、私が試し乗りした感想です。 購入までの検討事項についてはこちらの... 2019.01.27 暮らし
暮らし 電動アシスト自転車 購入までの記録 バッテリーの容量とかデザインとか 1人1台自転車のある我が家。 今回、初の電動アシストつき自転車を購入することになりました。 三男が通学を電車→自転車に切り替えるのが理由。 電動アシスト付き自転車を購入するにあたり、いろいろ悩んだ点をまとめました。 自転車屋さんでアレコレ聞... 2019.01.14 暮らし
手帳・時間管理 使った時間を可視化する スタディプランナーは大人にも便利 Facebookでお友達が使っているのを見て購入したスタディープランナー。 検定の勉強をするのにあると便利そう、と思って買ったんだけど、時間の使い方が見えるのがすごくいい。 何にどのくらいの時間を使ったか 1日に何をしたか この2つが一目瞭... 2019.01.12 手帳・時間管理
日記や抱負 2018年の振り返りと2019年の抱負 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 ここ数年恒例となっている去年の振り返りと今年の抱負でブログ始めです。 2018年の振り返り 2018年抱負は達成できたか? 中国語の学習 身体を鍛える ミニサイトの完成 ... 2019.01.01 日記や抱負